
こんにちは、しちです!
なんともスゴイタイトルにしてしまいました笑
ただハードルを上げてるだけな気がしますが。。。
このブログの方向性について、現状と実績を踏まえて考え直してみたことについての記事です。
- なぜ生まれ変わるのか
- どう生まれ変わるのか
その大きく2つについて書いていこうと思います。
(注意)有益な情報はほぼないです!!
興味があれば続きをどうぞ笑
しち&はちブログは、なぜ生まれ変わるのか


まずはきっかけですね。
自分たちのこの『しち&はちブログ』は2020年4月に開設しました。
日々成長する0歳児の娘の世話をしながら、夫婦でブログを書いていこうと意気込んで始めたものです。
ブログ始めて約3ヶ月が経ちます。
早3ヶ月でもあり、まだ3ヶ月というところですが、ふと立ち止まって現状の確認と振り返りをしてみました。

よく会社でも4半期に1度振り返りますもんね!
ブログ開設3ヶ月経過しての現在の状況
- ブログ記事数:26記事
- 下書き記事数:10記事
- トータル記事数:36記事
- 記事更新ペース:週1~2回
- 収益:2桁
3日に1記事位のペースでかけるかなと思っていたので、遅いペースだけど、育児優先でのブログ活動なのでまあまあかなと思ってます。
収益は0じゃないということで良し!

やる前まで、収益は半年位まで0だと思ってたので0でないだけで嬉しいですね!
ブログ開設して3ヶ月経過して思ったこと
現状のペースや記事数を見ると不満はないです。
ただ、記事の内容を振り返ってみると、、
何を言いたいのがわからなかったり、伝えたいことがうまく言葉になって伝わらなかったり。。
最近他の方のブログを読んで勉強するようになり、客観的に自分のブログを読んでうまくかけてないなぁとより実感してます。
文章を書く本を読んだり、心理学について勉強したりしてみたけど、自分には周りの方のブログのような相手の感情を動かすような文章はかけないな。。。
ちなみに文章を書くという観点で勉強した教材の一部がこちら
新しい文章力の教室
人を操る禁断の文章術

読んだときは理解するけど、実践するのは本当に難しいですね。。。
立ちはだかる3ヶ月の壁
よく三日坊主という言葉がありますけど、ブロガーあるあるでは3ヶ月で挫折してやめる人が多いそうです。
作業量の割に収益にならないとか結果が出ないといった理由があげられるそうです。

実際自分たちもこの壁にぶち当たってます。。。
自分たちの場合は、収益や成果ではなく、自分たちの実力を知ったことと最近記事を書くのが楽しくなくなってきたという2点です。
1つの実力については、さっき書いたようにうまく文章の構成や言い回しが書けないというもの。
(3ヶ月ちょこちょこやったくらいで何言ってるんだと言われるかもしれないですが。。。)
もう1つの記事書くのが楽しくなくなってきたなぁという問題です。
ブログという作品を作るという意識が働き、どうしてもキチッとしたものを書きたいと思う心理が働いてしまうんです。
書きたいと思う内容と、書ける内容のギャップが大きく記事が楽しく書けなくなってしまいました。
しち&はちブログは、どう生まれ変わるのか

これらの理由から、ブログを辞めようかなと一瞬頭をよぎりました。
ここで1人であれば完全に辞めて前のダラダラ生活に戻ってました。
ただ我々は1人ではなく2人です。
2人で話し合った結果、せっかく始めたものだしやり方を変えてもう少し頑張ってみようと思います!
そういう気持ちになったのは、他の方のブログを読んでいて、とある人が書いたブログを読んだからです。
日常を記載した日記ブログだったのですが、文章を書くのが楽しいんだろうなと読んでいて伝わってくる感じがしました。
引き込まれるって感じですかね。
一度そういった体験をしたら他の記事も読んで見たくなりますよね。
元々ブログを始めたきっかけは、自分たちの日常から周りに発信することで誰かの役になればいいなという所から始まりました。
その人のブログを読んで自分たちの記事でも引き込まれる感じを持って欲しいなと思いました。
今まではそれをうまく記事にできてなかったので、その人の記事のように書けるようにしていきたい。
まだまだ伸びしろはあるはずと信じて突き進みます。
今後の記事について
このブログは自分たちのブログで誰のものでもありません。
有益とか為になる情報発信という部分を意識してしまって記事を考えるのに時間がかかったりましたが、
今後は自分たちの日常をそのまま伝えていこうと思います。
いわゆる育児日記みたいな記事のことですね。
そこからファンになったり、共感してくれたり、勉強になったり、気持ちが楽になったりする方もいるはず!と信じて書き続けようと思います。

だって、楽しくないと続けていけないじゃないですか?笑
もちろん、今までのような妊娠・出産・育児や薬に関しての有益情報は変わらず記事書けるときに書いていきます!
さいごに:Rebornの記事を書いてみて
ただの3ヶ月の進捗確認と今後の記事方針の記事を思ったことなどの肉付けをしてダラダラかいたものになってしまいました。。。
こういう感じの方が記事サクサクかけて楽しいですね!
楽しくないと継続しないのでこういった自分が書いて楽しい記事を提供していきたい。
読んでいる方は何の有益な情報もなく無駄な時間を過ごさせてるだけになってしまい申し訳ないです。。。
でも、文章ってこのくらい人間味があった方が面白くないですか??(そう思うのが自分だけならすみません。。。)

今後はこういった記事や育児日記なども頻繁に更新していくつもりなので良ければ覗いていってください。
今回はこのくらいにします。次の記事でお会いしましょう~。