
こんにちは、はちです!
パパが育休を3日間とってくれました。
今回は3日間の育休でどういったことをしてくれたのか、その体験談について書いていこうと思います。
まだ読んでない方は、先にこの記事を読んでからどうぞ!
パパ3日間の育休~予定編~

育休を取る日が決まり何をするか話をしていたときにパパが、
『この3日間はママの為のお休みだー!普段できないことをしていいよ。
友達と遊ぶ、美容室に行くなんでも!その間、娘は俺が見てるから~』と言ってくれました。

その思いやりのある言葉、嬉しかったなぁ
久しぶりのママの休み、なにしよう…
やりたいことはあるけど、いざお休みをもらうと迷ってしまう…
悩んだ結果、3日間の中でやりたいと思ったのがこちらです。
- 自分の夏物洋服を購入する
- 夏に向けてフットネイルをやる
- 寝室のダブルベッドを撤去してマットと布団に変更する
- 娘と初めての動物園に行く
パパ3日間の育休~実行編~


パパが取ってくれた育休スタート!!
1日目:アウトレットへショッピング
パパと娘と3人で洋服のショッピング!
7月末ということで夏服が安くなってました。
いいなーと思う服はたくさんあるけど、授乳のことを考えると着たい服と着れる服が違うため悩みます。

ワンピースとか1枚で着れる服着たいけど授乳の時、大変なんだよなぁ
自分の着たい服は、来年の夏まで我慢することにしました。
購入したのは、ムラサキスポーツのTシャツ3枚!

自分の好きなデザインのものが買えたので大満足です。
自分の服を買ったのはいつぶりだろう!?
出産前は欲しいな~と思った時に買ってたけど、子供が産まれてからは子供の物ばっかり見に行ってしまう。
子供の服って小さくて可愛いし、見てて飽きないですしね。
服、以外にもおもちゃや絵本なども…笑

久しぶりに自分の服を買いに行けて嬉しかったです
2日目:フットネイル&寝室改造
夏に向けてフットネイルをやってもらいました。
夏になるとサンダルを履く機会も増えるし、ネイルしてると気分が違いますよね~
最後にフットネイルをやったのはちょうど1年前くらい。
今年の夏は諦めようと思っていたので…ネイルに行ってきていいよ!と言われて嬉しかったです。
その間、パパと娘はお留守番。
パパは娘の面倒見ながら寝室改造をしてくれていました。
娘の寝相が悪く、3人でダブルベッドで寝れなくなっていたので、ダブルベッド+折りたたみベッドで寝てました。
ハイハイやつかまり立ちするようになると落ちるリスクがあって非常に怖い。
ベッド柵も付けクッションや枕で落ちない工夫はしてましたが、柵の溝にはまったり危ないと思ったことが何度かあったので、
それならいっそベッドを分解してマットやクッションだけで部屋一面をおおって落ちない部屋作りをしようとパパが提案してくれました。
フットネイルが終わってルンルンで帰ったあと、部屋が変わっていてビックリ!!
パパ1人で模様替えしてくれていました。

1人の時間をくれた上にベッドの不安解消までありがとう
3日目:娘と初めての動物園??
動物園に行く予定だったのですが、あいにくの梅雨空で天気が悪かったので今回は断念…
家でのんびりと過ごしました。
パパは育児や家事を積極的にしてくれたので、とても助かりました。
特に頑張ってくれたのが洗濯物。
夫婦2人の洗濯物の他に娘のものも増えるので洗う物が増えて時間がかかってしまいます。
洗って、干して、たたんでもらう一連の作業って結構大変ですよね…
さいごに:パパが3日間の育休を取った感想

毎日家事&育児でママに休みはなくフル活動です。
そんな中、パパが育休を取ってくれたことで息抜きとストレス発散できました!

パパとパパの会社に感謝です
さすがに全ての育児を任せることは出来ないけど、オムツ替え、離乳食、お散歩、寝かしつけといつも以上に協力してくれました。
連日手伝ってくれたことで、毎日忙しく大変だということを理解してくれたことが一番嬉しかったです。
パパも毎日、お仕事で忙しいのに育休を取ってくれてありがとう。と感謝した3日間でした。