
こんにちは! しちです。
男性のみなさんにいきなりですが、質問です。
「妊娠や出産に対してどう思ってますか?」
男性からすると、妊娠・出産は未知の世界です。
女性と違い自分の身体に変化がない男性の多くは、妊娠や出産に対して詳しくないと思います。
少なくとも自分がそうでした。
なんとなく、父親になるんだなあ~とか、妻はつわりとかお腹が大きくなって大変になっていくな…と思いながら過ごしていました。
そんな自分が、妻の妊娠・出産に対して意識が変わった出来事がありました。
それは『コウノドリ』と出会ったことです。
鳥の方ではありません。
漫画やドラマになった作品の方です。
男性で『コウノドリ』を見たことある人は少ないのではないでしょうか?
『コウノドリ』は、知らない方、パパになる予定の男性の方、子供が産まれて育児をしている方、すべての方にオススメしたい作品です。
妊娠・出産の大変さを学ぶのに『コウノドリ』をオススメする理由
男性でも気軽に手をつけられる
妊娠や出産に関して、男性が自分から雑誌などの本や、ネットでの情報を手にするのはあまりないと思います。
自分のことじゃないという気持ちもあるかもしれないですが、恥ずかしいという気持ちがあるからではないでしょうか。

少なくても自分はそういう気持ちがありました。
そんな男性でも『コウノドリ』であれば、男性女性関係なく、ドラマでも漫画でも手にして見ることができます。
いろんな状況の妊娠・出産を見ることで、出産は奇跡だと理解できる
事故にあってママか子供か選ばないといけない出産、病気を持ったママからの出産、中学生の出産といった出産に関すること。
女性疾患や不妊治療、高齢出産など妊娠についての話があり、いろんな状況での妊娠・出産に関して学ぶころができ、考えされられます。
全部見終わったあとは、子供が産まれてくるのは奇跡だと思うこと間違いないです。
正常に産まれてくることが普通ではないと気づける
ダウン症や口唇口蓋裂といった病気をもって産まれた子についての話があります。
そういった話を見ると、頭のどこかで自分の子供は普通に産まれてくると思っていたものが考え方が変わってきます。
無事に産まれてきた子供と産んでくれた妻に言葉では表せないほどの感謝があふれます。
しちの場合

自分は妊娠がわかった後でも自覚がなかったわけではないですが、今振り返ると少し他人事な意識で過ごしてました。
コウノドリを知るきっかけ
~妻(はち)が妊娠6ヶ月位のときのやりとり~

父親になるんだから、コウノドリでも見て、出産とか子供について勉強したら良いよ。

そんなドラマで勉強になるものなの?
ドラマでとりあえず一緒にみようよ。
自分は、コウノドリの名前は知っていたけど、漫画もドラマも一切見たことがない人でした。
自分たちが見たときは、Amazonプライムで視聴しました。
(今は、Amazonプライムでは無料で見ることはできないようです。)
オススメされたのと出産に向けての勉強という言葉で、半ば強制で一緒にドラマを鑑賞したのですが、妊婦さんや子供に関する考え方が変わりました。
Amazon Prime Videoコウノドリ(ドラマ版)視聴後の感想
- 出産は奇跡だということを改めて認識できた
- 自分の子は無事に産まれてくるのか不安になり、より妻を大切にしようと思えた
- 自分のことのように考えられるようになった
- とにかくBGMと世界観がマッチしてて見やすく入り込みやすい
- 薬剤師である自分だが、口唇口蓋裂など知らない病気があったりとすごく勉強になった

自分が一番オススメしたい話は、第2話です!
事故にあった妻か子供かどちらかしか助けられない話は号泣でした。
さいごに
少しでもコウノドリを見て、妊娠・出産について勉強したいと思って頂けたでしょうか?
特に、男性のみなさんの目に止まってもらえると嬉しいなと思ってます。
男性のみなさんが妊娠・出産について大変さを理解して、すべての女性や子供が幸せに過ごせれば良いなと思っています。
↓自分と同じように、ドラマ版で勉強する方は↓


↓原作派だから漫画版で勉強するという方は↓