
こんにちは、はちです。
みなさんは、自分の出産後の身体の変化について考えたことありますか?
妊娠・出産を終えたあとは、ホッとする暇がないままの育児が始まります。
子供のことは、たくさん調べたり、聞いたりして知識を増やしていき準備すると思います。
しかし、自分の身体の変化については、調べたり知る機会がないまま過ぎていく方が多いのではないでしょうか。

私がそうでした。
知らなくても、出産後は女性の身体に色々な変化を及ぼします。

今回は産後に起きた髪の毛の変化についてお話します。
産後2ヶ月半~美容室でのカット~
育児をしながらだと髪の毛の手入れは、全然できません。
私は出産2ヶ月前に美容師さんにカットしてもらってからずっとそのままで過ごしてました。
だんだんと長くなってくる髪の毛が邪魔に感じてきたので、バッサリ切ることを決意!
私がお世話になっている美容師さんの元へ髪を切りに行きました。
髪を切ってもらいながら、子供を育てながら美容師をしている先輩ママさんに色々聞きました。

産後の抜け毛はビックリするくらい抜けて、数ヶ月後に生えてきた髪の毛がぴょんぴょん立って大変なんだよ~

ふ~ん。そうなんですね~
この時は、まだ他人事でした。
というのも、私は毛量が多い方なのであまり心配はしてませんでした。

私は大丈夫だろう
産後4ヶ月~脱毛のはじまり~
産後4ヶ月が過ぎた頃、お風呂に入って髪を洗っていると手、顔、体に髪の毛がへばりついてくるようになりました。

あれ?!髪の毛めっちゃ抜けてる!!
シャンプーしては抜けていき、水で流しては抜けていき、トリートメントしては抜けていき、、、
抜けた髪の毛は尋常じゃなく、ビックリする量が抜けていきました。

たまたま今日だけこんなに抜けたのかな~
と軽い気持ちで考えていたら…
毎日、ごっそり抜けるじゃぁありませんか!!
ショックのあまりネットで調べ、ママ友にも聞き、産後の抜け毛について情報を集めました。
抜け毛はいつからいつまで続く?
出産を機にホルモンが急激に減るため抜け毛が発生しますが、出産直後から大量に毛が抜け始めるわけではありません。
新マタニティstyle!!
個人差はありますが、退行期を経て休止期に入るため出産からおおよそ2~4ヶ月で抜け毛が目立ち始めます。「最近毛量が減ったかも?」と自覚するのもこの時期が多いでしょう。
毛周期に則ってもともとその時期に抜ける予定だった毛もあるため、産後2ヶ月~半年ほどで抜け毛のピークを迎えます。産後7ヶ月~1年ほどで妊娠前の状態に戻ることがほとんどです。
上の記事から、ホルモン変化が主な原因で脱毛が始まり、時間とともに自然と改善してくるものだということがわかりました。
とはいえ、しょうがないのは分かっているものの、毎日のことなので衝撃は大きかったです。
洗っている時も抜けていましたが、お風呂から上がって、ドライヤーで髪の毛を乾かす時が一番抜け毛が酷かったです。
洗面台に散らばるたくさんの髪の毛を見ながら、こんな風に思うようになってました。

いつまで抜け続けるんだ~
ハゲてしまうよ…
ずっと髪の毛のことばかり気にしていました。
それに加えて、以前に比べて髪質にも変化がありました。
一本一本が細くなり、触るとゴワゴワ。
抜けるわ、髪質変わるわでテンションが上がらない日が続きました。
産後脱毛の対策~シャンプー~
少しでも髪の毛が抜ける状況を改善したいと、シャンプーを変えてみました。

私が選んだのは、BOTANISTボタニカルシャンプーです。
弱酸性の優しいせっけん成分で地肌から潤い仕上がりに
弱酸性のせっけん成分を使用することで、必要な油分を洗い流しすぎることなく、人が生まれもって備わっている乾燥や刺激から肌を守るための肌のバリア機能を保持したまま地肌を整え、理想の肌サイクルへと促します。
また、弱酸性の石鹸成分は地肌にとてもやさしいのでお子様と一緒にお使いいただけます。
Amazon.co.jp

植物由来成分90%以上で天然由来であることと、地肌に優しく髪を守ってくれそうだというのが効果ありそうだと思いました。
現在も使っていますが、効果は見られず抜け毛は改善されませんでした…

好きな香りだったので、洗っている時や、普段の髪の匂いはテンションあがります。

抜け毛に対しては、良いものを使っているから酷くならずに済んでいると、ポジティブに考えるようにしています。。
このシャンプー以外の対策は、特にしませんでした。
ちょっと悪あがきをしてみたものの効果が感じられず、他の商品を使ってもダメそうだなと思ったからです。
産後5ヶ月半~脱毛収束の兆し~
毎日、家事育児をしている中で掃除機で部屋を掃除していると、私の髪の毛がパラパラと床に散乱しているんです。
ダイソンの掃除機には、毎回私の髪の毛でいっぱい…

このまま毎日がこの量抜けていったら本当にハゲるな…
掃除機のゴミを捨てるたびに思い、不安になってました。
すると、抜け始めて1ヶ月半過ぎた頃から髪の毛の抜ける量が減ってきました!
一時的なこととわかってはいましたが、実際にそうなったら嬉しい限りです。
ネットの情報では数ヶ月~1年の辛抱と書いてありますが、私は1ヶ月ちょっとで治まったことになります。

ネットの情報より早く治まって良かった~!!
産後6ヶ月半~2度目の脱毛~
抜け毛は3週間ほど治まり、髪に対しての意識が少しずつ減ってきてました。
そんな矢先のことです。
また髪の毛が抜けるではありませんか!!
抜け毛第2章の始まりです。

あれ?抜け毛終わったんじゃないの!?
前回と同じく、シャンプーやドライヤーをかけた時に抜ける大量の髪の毛…
私の抜けた髪の毛でお風呂場の排水溝がいっぱいに・・・頻繁に排水溝の髪の毛を掃除します。
そのくらいの量が抜けているということです…
そして、洗面所、リビングに落ちている自分の髪の毛を掃除機で吸いとるというのが毎日の日課になってます。
産前産後のデリケートな髪と頭皮をやさしくいたわるヘアケア
さいごに
いつまで抜け毛が続くか分かりませんが、抜け毛第2章が始まった時からあまり意識をせずに諦めるようにしました。

悩んでも抜けることは変わらないし、出産したことでのホルモンのバランスがおかしくなってるだけ。今だけの辛抱だ!
時が経てば改善するのがほとんどということで、あまり髪に刺激をかけないように過ごしていこうと思います。
- 抜け毛は出産後のホルモンバランスの影響で起きる
- 産後2ヶ月~半年ほどで抜け毛のピークを迎え、産後7ヶ月~1年ほどで妊娠前の状態に戻るのがほとんど
- いったん抜け毛が治まった後にまた抜け毛が起きることがある
- あまり深く考えすぎず、ストレスを溜めないことが大切
記事を書いている現在も改善してません。
いつまで続くか分かりませんが…もう少し抜け毛と闘うことになりそうなので、頑張りたいと思います!

この記事を読んで、産後の抜け毛についての知識を増やしてもらったり、周りに同じようなことで悩んでる人がいると思ってくれれば嬉しいです。